チョウトンボ、ヤマガラ、アオバズク

2021年7月22日(木)

定期観察のため隣県の県営公園に行って来ました。

暑さを避けて7時からのスタートしましたが、すでに気温は30℃近くあります。

野鳥を見つけることじたいが難しいですが、野鳥の種類も個体数も少ないという調査結果も大事です。

それでもエナガの群れ(10羽+)に出会い、ヤマガラの親子?を撮影することができました。

f:id:x8o566k6o39g:20210722193029j:imagef:id:x8o566k6o39g:20210722193158j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210722193026j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210722193023j:image

チョウトンボ

f:id:x8o566k6o39g:20210722200439j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210722200436j:image

サトキマダラヒカゲ

f:id:x8o566k6o39g:20210722200504j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210722200508j:image

鳥枯れの日々が続きますが、お盆を過ぎると淡水系のシギチが渡って来ます。

去年観察したT町の水はり田んぼを見てまわりました。

f:id:x8o566k6o39g:20210722200820j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210722200825j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210722200817j:image

新しい水はり田んぼを見つけました。

すでにケリが10羽+いました。

ただし、奥行きが100m位あり撮影はきびしいかも‥

f:id:x8o566k6o39g:20210722201054j:image

S市の小さな神社にいるアオバズク

私も含めて何人ものCMが来ているのでしょう。

こんな貼り紙がありました。

証拠写真を撮ってそうそうに立ち去りました。

f:id:x8o566k6o39g:20210722201432j:image

f:id:x8o566k6o39g:20210722201458j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210722201532j:image