2023-01-01から1年間の記事一覧

キビタキ、ハラビロトンボ、コチドリ、ケリ

2023年6月25日(月) 今朝もI市のM寺に行って来ました。 今日は鳴き声だけで1枚も撮影できませんでした。 嗚呼、こんな日もあるのですね。 谷津ではあいかわらず、ハラビロトンボが飛びかよっています。 ハラビロトンボ雄 ハラビロトンボ雄未成熟 ハラビロト…

キビタキ、ハラビロトンボ、ヒカゲチョウ

2023年6月24日(土) 1週間ぶりにI市のM寺に行って来ました。 もちろんキビタキの撮影が目当てです。 キビタキの鳴き声は聞こえてくるのですが、なかなか姿を見せてくれません。 一度だけ撮影できましたが、後ろ姿だけ。 けれど、黄色がすてきですね。 谷津…

ツマグロヒョウモン、キビタキ、ハラビロトンボ、ケリ

2023年6月17日(土) キビタキをもう一度写真撮りしたくて、M寺に行って来ました。 一昨日に撮影したポイントにはおらず、別のポイント2ヶ所で鳴き声を聞きましたが、撮影にはいたらず、残念‥ 谷津に入ると、入り口付近でハラビロトンボが 10頭超飛びかよっ…

キビタキ、ハラビロトンボ、コシアカツバメ、ケリ

2023年6月15日(木) ひさしぶりにM寺に行って来ました。(今年初めて?) 夏鳥のキビタキ 3ヶ所で鳴き声を聞きました。 すべて別個体で、ここで繁殖するのだと思います。 谷津に行ってました。 入り口付近でハラビロトンボを見つけました。 じっとしていた…

カイツブリ、コチドリ

2023年6月10日(土) 午前中所用があり、鳥見に行きそびれました。 夕方、近くのD池へ カイツブリの2羽の幼鳥は巣から10m位離れたところで浮いていました。 親はまだ抱卵中のようです。 (卵が2個あったように思います) D池のすぐ近くN交差点に隣接する更地…

サンコウチョウ、ドクダミ、コチドリ、ケリ

2023年6月9日(金) 今日もT町のB池に行って来ました。 霧が出て時折り雨が降る条件でした。 サンコウチョウ、ウグイスの鳴き声を聞くくらいで、蝶類も目にすることがありませんでした。 林道沿いに咲いていたドクダミ ヘビイチゴ 食味しましたが、甘くてお…

サンコウチョウ、ヤブサメ、ササユリ、ケリ、カイツブリ

2023年6月7日(水) T町のB池に行って来ました。 サンコウチョウ、ヤブサメの鳴き声を前回よりも間近に聞くのですが、姿を見ることはありませんでした。 B池手前の林道で倒木の撤去作業が行われていて、途中で引き返して来ました。 カワトンボ ササユリ ハナ…

ルリシジミ、コチドリ

2023年6月4日(日) T町のB池に行って来ました。 キビタキ、サンコウチョウの鳴き声はするのですが、姿を認められず。 一昨日の大雨で林道が濡れて、ルリシジミが吸水していました。 30頭超いました。 同じT町のH古墳 コチドリが営巣しているようです。

チョウゲンボウ

2023年6月3日(土) 今朝も美原1号巣に行って来ました。 巣立った幼鳥は5羽で、巣のまわりの民家の屋根にとまって親が餌を持って帰るのをまっています。 今日は風がつよく、空高く舞い上がって飛行する幼鳥もいました。

チョウゲンボウ

2023年5月31日(水) 昨日は一日中雨降りでした。 巣立ちが心配で朝から様子を見に行きました。 (Nさんのブログでは昨日3羽巣立ったとありました) どうやら幼鳥は4羽で皆巣立ったようです。 夕方にも様子を見に行来ました。 幼鳥は皆活発に飛びまわり、元…

チョウゲンボウ

2023年5月29日(月) Nさんのブログに一番子が巣立ったとあったので、出勤前にM区の巣に行って来ました。 巣から幼鳥一羽が顔を出し、通信柱の先には雌(母親)がとまっていましたか、一番子がいません。 しばらく捜すと、高速道の台座にいました。

コミスジ、ニワトコの実、ケリ、ハラビロトンボ

2023年5月24日(水) T町のB池に行って来ました。 キビタキ、サンコウチョウ、コジュケイ、囀りを聞くのですが、姿を見れません。 B池までの林道の往復で見たコミスジ ニワトコの実 ヤゴの抜け殻? ヘビイチゴ K町の土地改良区 先週、ケリの巣があった農地に…

ヤブサメ、ケリ、キジ、カイツブリ

2023年5月20日(日) T町のB池に行って来ました。 林道を歩くとすぐにキビタキ、センダイムシクイの囀りが聞こえます。 しばらく行くとサンコウチョウの鳴き声がします。 ヤブサメの独特の鳴き声も聞こえるのですが、 姿を見ることはありませんでした。 帰り…

キョウジョシギ、メダイチドリ、キアシサギ、チュウシャクシギ

2023年5月15日(月) 干潮にあわせて、O川河口に行って来ました。 さすがに平日とあって、誰もいません。 シギチもシーズン終了間近、種類も個体数も少なかったです。 左岸河口で採餌していたキョウジョシギ すぐ近くで採餌していたメダイチドリ 最河口部で…

オオヨシキリ、セッカ、カイツブリ

2023年5月13日(土) 隣県のT町にオオヨシキリの撮影に行って来ました。 現地に着いたのは、少し遅くて7時30分頃。 あいかわらず鳴いています。 鳴き終わる前に嘴をま上にあげて、真っ赤な口内が見えます。 この赤を撮りたい。 T地区の麦畑 麦の穂が色づき、…

オオヨシキリ、キアゲハ、ヒメウラナミジャノメ、カイツブリ

2023年5月10日(水) 隣県T町にオオヨシキリの撮影に行って来ました。 本日の日の出時刻は5時、寝坊したので5時30分現地到着でした。 オオヨシキリは伴侶が決まったのか、囀りが少なく、なかなかよいポジションにとまってくれません。 午後から所用があるの…

オオヨシキリ、キジ、クサシギ、チョウゲンボウ、カイツブリ

2023年5月6日(土) 隣県T町に行って来ました。 用水路沿いのポイントに今年もオオヨシキリが来てくれました。 行々子口から先に生まれけり 朝からさかんに囀っていました。 残念なことに別のポイントはアシがすっかり刈り取られてかわいそうなことに‥ ここ…

ソウシチョウ、カワトンボ、チュウシャクシギ、キアシシギ

2023年5月3日(水) T町のB池に行って来ました。 3カ所でニホンアカガエルの鳴き声を聞きました。 残念ながら、B池までの往復で見れたのはソウシチョウだけでした。 あきらめて、隣のR谷へ移動です。 トンネルまでの往復で撮影できたのはカワトンボだけです…

オオソリハシシギ、ムナグロ、キョウジョシギ、メダイチドリ、キアシシギ

2023年4月30日(日) 昨晩からの雨が10時にはやむ予報、干潮にあわせてO川河口に行って来ました。 河口にできた水たまりで休むオオソリハシシギ 最河口部左岸で採餌するムナグロ 右脚を怪我しているのか、歩き方が変でした。 キョウジョシギ、メダイチドリ、…

ヒメジャノメ、ニホンカナヘビ、ハナムグリ、ベニシジミ

2023年4月29日(月) 清掃作業のためやむなく退去したT町のB池に行って来ました。 キビタキ、センダイムシクイは鳴き声で判別できますが、あとはよくわかりません。 鳥影をみることもかないませんでした。 ヒメジャノメ ニホンカナヘビ K町の土地改良にある…

ハマシギ、メダイチドリ、チュウシャクシギ、ヒドリガモ

2023年4月26日(水) 今日も朝から雨模様です。 午後から雨が上がる予報でしたが、2時になってもやみません。 思いきって、O川に出かけました。 河口に着くと雨はやんでいましたが、風が強く寒くて4月下旬とは思えません。 ちょうど干潮時で、磯辺でメダイチ…

ルリタテハ、ベニシジミ、ハナムグリ、ニワオニグモ、【追記】

2023年4月16日(日) ひと月ぶりの投稿です。 休みの日はほぼ雨天、Y山のジョウビタキが北へ帰ってから鳥運に見放され出会いがありません。 T町のB池へ行きましたが、道路脇のU字溝にたまった落ち葉を取り除く作業をしていて、やむなく撤退しました。 T市のO…

ジョウビタキ、ジョウビタキ、ジョウビタキ

2023年3月15日(水) 今朝も隣県Y山に行って来ました。 今日で4度目です。 現地に着くと、ジョウビタキはすでに採餌中でした。(6時30分頃) 2時間近くいましたが、なかなかいい場所にはとまってくれません。 ジョウビタキもそろそろ旅立つ頃です。 来季は早…

ジョウビタキ、シジュウカラ、ジョウビタキ

2023年3月11日(土) 今朝もY山に行って来ました。 公園の入り口にジョウビタキ雌が採餌していましたが、なかなか思い通りの場所にとまってくれません。 近くまで来てくれるのですが‥ あきらめて大きな公園へ 週末とあって、河津桜を観る花見客がたくさん K…

ジョウビタキ、クイナ、ハクセキレイ

2023年3月8日(水) 隣県のY山に行って来ました。 先週の土曜日に観察したジョウビタキに会えるんじゃないか、と思ったしだいです。 はたして彼女は先週と同じ場所で採餌していました。 採餌しながらとまる所が決まっているようで、糞がついています。 近く…

ジョウビタキ、ルリビタキ、ジョウビタキ

2023年3月4日(土) 隣県のY山公園に行って来ました。 公園の入り口で採餌中のジョウビタキ雌に出会い、小一時間観察できました。 同じ時刻に来れば、この個体に会えるかも? ルリビタキ雄もいたのですが、撮影はできませんでした。 続いて、いつもの大きな…

ウグイス、モズ、チョウゲンボウ

2023年2月25日(土) 久しぶりに観察記録の報告もかねて、県営公園に行って来ました。 開園は8時なので、近くの町営公園へ立ち寄ると、ウグイスの囀りを聞きました。 今季初聞です。 県営公園のK古墳裏で採餌するモズ ここが狩場のようです。 同じようにこ…

ジョウビタキ雌、ルリビタキ雄、メジロ

2023年2月15日(水) O谷に行って来ました。 ハゼの実は食べつくされましたが、近くにハゼの木があり、こちらはまだ手つかずです。 やはりメジロが採餌に来ていました。

メジロ、ルリビタキ雄、ルリビタキ雌

2023年2月12日(日) 今朝もO谷に行って来ました。 ハゼの実はほぼなくなった印象です。 それでもメジロがわずかな残った実を採餌に来ます。 ルリビタキ雄 ハゼの実がなくなると、もう出会えないかもしれません。 ルリビタキ雌

メジロ、ルリビタキ雄、ルリビタキ雌、ジョウビタキ雌

2023年2月11日(土) 今朝もO谷に行って来ました。 ハゼの実はほぼ食べつくされていました。 メジロ、ルリビタキが採餌に来ることがなくなるでしょう。 枝かぶりですが、ルリビタキ雄 ルリビタキ雌 O谷の入り口にいたジョウビタキ雌