カワセミのペア、ハゼの実を食べる鳥々

2021年2月25日(木)

3ヶ月ぶりにK橋に行って来ました。

(昨年12月までは通勤途中に立ち寄っていましたが、異動があり足が遠のいていました)

現地に着くとカワセミの声。

すでにCMも2人います。

河原をカワセミのペアが飛びかよっていました。

f:id:x8o566k6o39g:20210226000316j:plain

写真には撮れなかったけれど、中洲にイカルチドリの番いがいました。

その後、先日の里山に行ってみました。

f:id:x8o566k6o39g:20210227082605j:image

谷の奥にあるハゼの木に集まる野鳥を紹介します。

一番多いのがメジロ

f:id:x8o566k6o39g:20210226214657j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210226214654j:image

大きさではシロハラが一番

f:id:x8o566k6o39g:20210226214836j:image
メジロは実を丸飲みするけれど、ヤマガラは必ず皮をむいて食べます。

f:id:x8o566k6o39g:20210226214925j:image

ルリビタキは雄雌が来ます。

f:id:x8o566k6o39g:20210226215053j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210226215057j:image

写真には撮れなかったけれど、ジョウビタキ雄、ヒヨドリも来ました。

午後から県営公園へ行って来ました。

古墳前方部でルリビタキ

f:id:x8o566k6o39g:20210226215711j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210226215714j:image

ため池南畔でジョウビタキ

f:id:x8o566k6o39g:20210226215824j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210226215821j:image

公園入口近くでトラツグミ

f:id:x8o566k6o39g:20210226215948j:image
f:id:x8o566k6o39g:20210226215944j:image

ニシオジロビタキは見られずでした。