ケリ、カルガモ

2019年6月10日(月)

ほぼ毎日閲覧しているブログ「大和路散策」で

田んぼで抱卵するケリのことを知り、現地へ行って来ました。

田んぼの中の縦1m、横50㎝位の島にケリの巣があります。

f:id:x8o566k6o39g:20190610232902j:plain

田んぼの全景です。

中央の島がケリの巣です。

f:id:x8o566k6o39g:20190610233220j:plain

ブログによると、田んぼに耕運機を入れた際

巣の間ぎわを通っても全く逃げようとせず

卵を守っていたそうです。

巣を壊す気になれずそのままにしているとのことです。

農家さんに感謝です。

卵は4つあり、親ケリが交代で抱卵していました。

無事にかえり、健やかにに育ちますように。

f:id:x8o566k6o39g:20190610233738j:plain

f:id:x8o566k6o39g:20190610233812j:plain

カワセミのいる用水路のやや上流にいるカルガモ一家です。

少し大きくなりましたが、まだまだ油断できません。

お母さんは常に警戒して気をはっている様子です。

f:id:x8o566k6o39g:20190610234229j:plain

f:id:x8o566k6o39g:20190610234258j:plain

f:id:x8o566k6o39g:20190610234323j:plain

今日もカルガモにパンを投げあたえるご婦人がいました。

餌をあげないようにお願いしましたが、怪訝そうな顔をされました。

どうして餌をあげたらいけないの? 喜んで食べているじゃない。

こんな風に思っているかも知れません。

でも、誰のために餌をあげているのでしょう?

カルガモのため?

カルガモは何も食べず、お腹をすかしているのでしょうか?

ではカルガモの管理者になり、定期的に餌をやり生育を見守ってください。

餌をやるとカルガモの幼鳥が寄ってきて、自分になついてくれているさまを

見たいのではないでしょうか。

自分のために餌をあたえているのです。

鳥見の途中で見たチョウです。

ナミアゲハ

f:id:x8o566k6o39g:20190611002047j:image
キタテハ

f:id:x8o566k6o39g:20190611002320j:image